失敗しないホームページ制作の仕組み【修正回数無制限について】

  • URLをコピーしました!

こんにちは、メディアワークスの舘口(@Tateguchi_T)です。

今回は、お客様からご好評を頂いている弊社の「ホームページの修正無制限」の流れと仕組みについて詳しくご紹介していきたいと思います。

目次 

目次

ホームページ修正回数無制限とは

ホームページのデザイン修正とは、以下の流れで行われます。

  1. 取材データを基にデザイン制作
  2. ☆デザインを確認して頂く(フィードバック)
  3. フィードバックを基にデザイン修正
  4. ☆デザインを確認して頂く(フィードバック)
  5. フィードバックをもとにデザイン修正

上記の流れで、理想のデザインになるまで細部の修正を行わせていただけます。

基本的に、最初のデザイン修正では大枠の部分を固めつつ、2回目3回目と回数が増えるにつれて、徐々に細部に工程を詰めていきます。

初回での修正項目で多いのは、「デザインの方向性」「カラートーンの調整」「使用写真の変更」「雰囲気の調整」など、全体の骨格や印象に関わる部分の調整です。

2回目以降の調整では、「少しここの色が気になる」「文言を変えてほしい」「写真のここ部分が気になる」など、徐々にポイントポイントの修正となっていきます。

3回目以降も、細部の調整が続き、最終的にホームページを共同作業で完成させていくことになります。最後に、アップデート前に最終確認を行っていただき、ご納得いただいた段階で公開がスタートいたします。

おおよそ、5回前後くらいで「まさに、理想通りです!」と喜んで頂けるデザインになっています。

(※なお、骨格が完全に定まってからの、デザイン変更は別料金となります。)

ホームページで失敗したくない場合に用意すべきもの

理想のホームページ制作を実施する場合に欠かせないのは、「どういったホームページにしたいか」というビジョンです。

特に、制作の際に参考になるのは以下の項目です。

  • 好きな色(使ってほしい色)
  • 好きなモノ
  • 好きな雰囲気
  • 運用中のブログ/SNSなどの情報
  • 参考にしてほしいホームページ

より情報量が多い方が、デザインの思考の幅が広がっていきます。

具体的な情報や資料をご用意頂くことで、大枠からそれることなく、理想を共有しながら制作作業をおこなうことができるようになります。

もし、ご依頼をご検討の際は上記の情報などをご用意の上、メールフォームなどからお気軽にご相談ください。

成果に直結するホームページ制作・SNS運用なら、14年間最前線で実績を出し続けている弊社におまかせください。

ホームページ会社紹介サイト ホームページ制作JPで、下記のようにご紹介頂きました。

創業は2011年で、誕生以来数多くの作品を手掛けており、クライアントひとりひとりのニーズにマッチしたスタイルを提案してくれると人気があります。「共存共栄の精神」をコンセプトに掲げ、誰もが喜んでくれるホームページを手掛けているのです。ホームページは会社の大切な営業マンですので、基礎からしっかり構築する必要があります。そんな時に頼りになるのがメディアワークス株式会社であり、誰でも気軽に相談できるのが嬉しい点ではないでしょうか。

ホームページ制作会社紹介サイト web幹事でも下記のように紹介されています。

豊富な機能、繊細なデザイン、充実したSEO対策など、クライアントの意向を適切に反映させた”結果をだすホームページ”には定評がある。デザインリリース後の保守運用フェーズでも、迅速で丁寧な対応を強みとするサイト制作会社。

初回相談60分無料です。

問い合わせフォーム、もしくはLINE公式から、お声がけくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

舘口 知弘のアバター 舘口 知弘 メディアワークス株式会社 -代表取締役

ホームページ制作、SNS運用、SEO対策などWEB活用した事業成長に向け包括的に支援。「 売上・求人・集客」といった根本的な課題を解決、ビジネスを新たなステージに引き上げます。

目次