2019年度のWebトレンド(ホームページ制作のポイント)を紐ときます。

青森県八戸市、岩手県二戸市を中心に全国対応のホームページ制作/ウェブデザインを行っているメディアワークス株式会社です。

(お客様からの年賀状にも「ホームページのおかげで売り上げがUPしました!」「ホームページからの問い合わせが増えています!」と、多くの喜びの声を多数頂きました。)

改めまして、2019年度も宜しくお願いいたします。

目次 

2019年度もフラットデザインが主流は継続

さて、2019年度のホームページのトレンドは、これまで通りにフラットデザインが継続されていくでしょう。

格安スマホなどの流行により、回線スピードがでない端末を想定してデザイン構築をしていく必要があるからです。

読み込みスピードの遅さは、ページ離脱(直帰率)に直結しますので、ローディングタイムをしっかり計算してwebページを構築していく必要があります。

企業ホームページにおけるamp対応は時期尚早か。

ローディング速度だけを追い求めるのならば導入すべきなのが、Google社が、力をいれている新技術のAMP(アンプ)です。

しかし、こちらは流行の兆しが見えません。

2019年度におけるホームページ制作においては、スマホ・PCなど媒体にあわせて柔軟に、最適化されるホームページデザインのことをレスポンシブデザインと呼びます。

そして、Ampも実装する場合、全く別規格でのプログラムが必要となります。

Ampとは、Google社が肝いりで薦めている新規格のことで、制作したウェブページをGoogleがサーバーに保管し、回線スピードが遅いスマホでも、即座に読みこむことができるのがメリットです。

しかしメリットがある反面、デメリットも多く存在しています。

一例をあげると、アナリティクスなどのページ分析に時間がかかる、jQuery使用にも制限がある、一部CSSタグが使えないなど制約が多いのも事実です。

Ampがあまり流行していない背景には、メリットを上回るデメリットが存在しているというのが現状でしょう。

新しい時代のウェブ制作のポイントは「細部のクオリティ」、地力を伸ばす「webコンサルティング」の両輪。

あと数ヶ月で「平成」が終了し、新しい時代が幕を開けます。

時代の移り変わりとともに、ホームページ制作の現場も、ここ数年はスマートフォンの登場で大きく変化してきました。

Webページの制作の主軸は、パソコンメインからスマホメインに切り替わろうとしています。

スマートフォンの画面内という限られたスペースの中で、いかに企業のメリットを伝えるかはホームページ制作会社の最大のテーマとなります。

スペースが限られているからこそ、写真の選択、メインワードの選択、色使い、レイアウト、デザインなど、あらゆる細部まで考慮して、構築していく事が求められています。

そして、ホームページ公開後にはどこのコンテンツが良く、どこのコンテンツを直すべきかを、データを用いてしっかり分析するコンサルティングをおこなうことがゴールへの近道です。

良いところは伸ばし、直すべきところは直す。

当たり前のことをしっかり積み重ねていくと、お客様の心を動かし、集客につなげられる一生もののホームページが出来上がります。

年中無休で24時間、いつでも、どこでも、だれでも見ることができるホームぺージだからこそ、しっかり制作しておくに越したことはありません。

この記事を書いた人

舘口 知弘

集客・売上に関する悩みを解決する情報を発信中。

あなたのビジネスの本当の価値を伝えて、安定成長へ。
 
実は、売り上げ・集客は、正しいステップ、階段を踏めば簡単になります。