
こんにちは、メディアワークス株式会社 代表の舘口(@Tateguchi_T)です。
今回は、弊社の主力商品であるトータルパッケージ商品をご案内いたします。
集客トータルパッケージ Seed
当商品は、コンセプト、商品開発、販路開拓から販売導線までを、包括的に構築するトータルパッケージプランです。
高い需要があり将来的に伸び続ける市場需要と、事業の強み・事業哲学を共鳴させることで、
変化に強く持続的に成長する強いビジネスをつくります。
また、インターネットが持つ資産性・拡散性の原理を活かし、初回接触から契約に至るまでの一連の流れを仕組み化、
IT活用により労働時間への依存度を下げながら、長期安定した再現性のある新販路を構築、
持続的に成長する事業体制へと転換します。
WEB戦略の成功パターンは、既に確立されています。舗装した道路があるので、その道を通ればいいだけ。しかし、なぜか自己流に固執し、道なき道を進み、挫折している人をよく見かけます。もし、自己流にこだわるにも、一旦は正規ルートで登頂し、全体概要を把握後、挑戦したほうが遥かに効率的です。
— 舘口 知弘 (@Tateguchi_T) January 30, 2025
【導入後に期待できる変化】
- 発信内容に一貫性が生まれ、ブランドの信頼度が向上
- 事業の強みが明確化され、競合と差別化されたポジションを確立
- “見込み客を集め続ける仕組み”を構築し、集客の不安から解放
- 継続的に契約につながる販売導線が構築され、安定した収益基盤を形成
- 顧客対応にかける時間が削減され、「本当にやるべきこと」に集中できる

進行はガントチャートおよび全体設計資料に沿って、打ち合わせを重ねながら共同で進めます。
詳細
STEP① 活動コンセプトの明確化
市場の需要と事業の特性・希望、理想の事業成長図をすり合わせ、
“事業の強み” × “市場需要”が、強く合致するポイントを見つけます。
感覚値ではなく定量的根拠(数値)をベースに構築、
今後も需要が減衰せず、伸び続ける中長期需要を捉えます。
また、事業の途中で情熱が枯渇しない領域を定めることで、持続性・継続性が生まれるため、
価値提供の積み上げが実現します。
成果物:コンセプトステートメント
STEP② 市場分析/競合分析
競合を詳細分析し、なぜ、顧客は当商品を選ぶ必要があるか、他の商品と比較した際の強みと優位性を明確にします。
また、対象とする顧客の母数がどの程度あるか、
どのくらいの成果が見込めるかを軸にポジションを定めます。
需要とポジションを理解する事で、市場への提供価値を最大化します。
成果物:ポジショニングマップ/強豪優位性の理解
STEP③ ターゲットの明確化/ペルソナ
リリース後、市場へ訴求する発信活動が必要です。
「誰に・どんな価値を届けるか」を明確にし、発信の軸を定めます。
対象顧客のペイン(痛み)に着目し、
心情を深堀りし、解像度を高めることで深く刺さるコンセプトを確立します。発信活動を資産化させ、迷いがなくなります。
成果物:デモグラフィック/サイコグラフィックシート
STEP④ 全体導線の整備
すべての前提情報が整った段階で、
認知拡大・購入意欲を高める導線を仕組み化、
LP 制作および特典資料の作成、
ステップメール/ステップLINE を構築し販売の流れ全体像を整えます。
成果物:成長ロードマップ
STEP⑤ 信頼関係の構築
対象顧客に対して、なぜその問題が生じているのか、問題の核心部分に気づいてもらい、
解決するにはどうしたらいいのかを段階的に自動提示します。結果、顧客との信頼関係が醸成され、
提供商品が課題を解決できる根拠が明確になります。
成果物:ダウンロード資料の作成*・公式LINEの構築・ステップメールの構築
ダウンロード資料などについては、実践ノウハウ・専門的な知見が必要なことから、弊社は、台本添削や構造設計など、構築サポート側に回らせて頂きます。
STEP⑥ 販売商品/メニューの用意*
当商品ではエンドユーザー向けの内容も体系的に準備しておきます。
このSTEP に従って構築した場合、お客様の課題の根源にあるものは、
共通点が見出せることがほとんどです。
従って、一部分を講座化、動画導入などで、 ”仕組み化”を導入する事で、
品質を担保しながら、顧客対応時間の削減が実現します。
各案件ごとの時間的負担・精神的負担を軽減することで、より多くの顧客対応が可能となり、
市場への価値提供が最大化します。
→なお、固定の解決策を定めず、
フルカスタイマイズで対応することも可能です。
STEP⑥は実践ノウハウ・専門的な知見が必要なことから、弊社は、台本添削や構造設計など、
構築サポート側に回らせて頂きます。
【納品後】
STEP4 にて構築させて頂いた「ロードマップ/全体計画」に沿って、
発信活動を継続する事で、発信情報が資産として積み上がり、影響範囲を拡大していきます。
全体戦略が定まり、全体フローが明確なため、迷いのない発信活動/集客活動が実現します。
・なお、納品後の SNS 運用代行および記事更新は含まれておりません。
【提供品目】
商品に含まれる内容
- コンセプト設計
- 市場分析/競合分析
- ターゲット明確化/ペルソナ設計
- 販売導線の仕組み化(LP/ロードマップ/ステップメール・LINE)
- エンドユーザー向け商品構築支援・メニュー設計支援(※構成提案/台本添削/構造設計など)
- 進行管理・伴走サポート(ガントチャート/打ち合わせ)
- 定期相談サポート
- システム動作保証(導入後の基本稼働サポート)
※提供内容はご要望に応じて、適宜調整いたします。
(規定作業工数内で調整となります。)
商品に含まれない品目
- エンドユーザー向け資料作成(※構成提案・台本添削としてサポート)
- エンドユーザー向け解決コンテンツ作成
- SNS 運用代行/記事作成作業
- 本システムを稼働させるサーバー環境
- 6 ヵ月を越える制作期間の提供
- 短期的・即効的な成果保証
【制作期間】
開始目安:リンクからの申請受理後、ご入金確認後キックオフ
最大作業時間:6 ヵ月
【確認事項】
本プランについては、市場原理およびマーケティング理論に基いた「勝つための仕組み」をご提供するものです。最終成果の大小は、仕組みの使い手であるお客様の取り組み・熱量次第で大きく変わります。
- 全体戦略マップに沿った継続的な発信活動が必要です
- エンドユーザー向けコンテンツ/資料は独自のノウハウを基にご準備頂きます。
- 性質上、短期的なバズ・即効的な成果を求める方には不向きです。
キャンセル規定:商品の性質上、開始後の返金はできません。
(ご不明点は、必ず事前にご確認ください)
【作業環境(その他経費)】
システム開発構築に伴い、サーバー準備(990 円/月)が必要です。
・定期的な打ち合わせが必要です。
お時間の確保などをご要望させて頂く機会が増えるかと思いますので、予め、ご了承くださいませ。
【最後に】
新販路開拓は、魚釣りに例えられます。
例えば、鯛(タイ)を釣りたいといって、目の前にある池に適当に釣り竿を投げ込んでも、鯛が釣れることはありません。
しかし、
鯛がいる池を徹底的にリサーチし、鯛が好むエサを用意し、鯛が活動する時間帯・季節を把握し、釣り竿を垂らせば、どうでしょうか。
もし、この条件で鯛が釣れたとしても驚きはなく、「あたりまえ」という感想を持つ方が大半だと思います。
これは事業においても、全く同じです。
原理原則に沿った行動、当たり前のことを当たり前に実施することで事業を力強く成長させていく事が可能です。
以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
上記ご確認頂きまして、内容にご納得いただけた場合のみ、下記申請フォームからお申込みくださいませ。 https://forms.gle/U5Kztbm3zumFc6zcA